top of page
さのはりきゅう整骨院

腓骨筋腱滑車症候群

腓骨筋腱滑車は足の外果(外くるぶし)の前下方にあります。そして外果の後方には長、短腓骨筋がありますが、その内の長腓骨筋は複雑な走行をしています。まず外果後方から腓骨筋腱滑車を通り、次に足底を回って骨につきます。腓骨筋腱滑車の部位では急に長腓骨筋の方向が変わるため摩擦が起きやすく、それが原因でまれに炎症が起きることもあります。それを腓骨筋腱滑車症候群といいます。


原因

原因は窮屈な靴による圧迫、摩擦による腱鞘炎などが挙げられます。ハイヒールなどを履く機会が多い女性に好発します。


症状

症状は腓骨筋腱滑車部の圧痛、腫脹があり、やや隆起しています。時に外側背側の神経を圧迫してしまい、疼痛やしびれなどの神経症状がみられることもたまにあります。


施術

施術は保存療法で十分です。鍼通電や電気やけいさつ法をしますが、腱鞘炎が原因の方は施術プラス安静を心掛けてください。圧迫が原因なら患部にパッドを当てることで負荷がかからないようにします。しかし、窮屈な靴を履いたままだと効果がないので柔らかい靴を履くようにしましょう。



もし他の疾患にも興味があればこれらのブログも参考にしてください。


また当院の主なメニューはこちらです。


閲覧数:125回

最新記事

すべて表示

肩鎖関節上方脱臼

肩鎖関節とは肩甲骨と鎖骨が作る関節です。肩に直接外力が加わって発生することが多く、例えば転倒して肩を地面にぶつけたというものが多いです。 病態 病態の度合いはⅠ~Ⅲ度まであり、Ⅰ度は肩鎖関節部が捻挫したもの、Ⅱ度は肩鎖関節の靭帯が完全に断裂したもの、Ⅲ度はⅡ度に加えて鎖骨を...

中手骨骨折(ボクサー骨折とファイター骨折)

中手骨というのは手の甲の部分にある細長い骨です。 何かがぶつかるなど直接外力が加わって折れることは少ないですが、物を殴ったり指を突いたりして中手骨に間接的に長軸方向の外力が加わり骨折してしまうのが多いです。 そのためボクサー骨折とも呼ばれています。

bottom of page